▲
by naokingjp
| 2016-09-16 14:37
| 食スタイル
▲
by naokingjp
| 2014-12-21 09:46
| 食スタイル
ランチタイムミーティングは神楽坂のフレンチ「ラ・マティエール」。打ち合わせの相手は世界一流のレストランを食べ歩く日本人の友人。たまに帰る日本で日本食のセレクトかと思ったが、用意したのはフレンチ。でも食べ始めてすぐ私の意図に気が付いてくれました。
マティエールとはマテリアル、つまり素材という意味。シェフは日本人。日本全国の野菜、魚、肉の素材を活かしフレンチ風に料理。そのスタイルが日本に住む多くのフランス人にも受けいられています。 そこで求められているのは日本人の料理人としての感性。まもなく国内でも海外でも、フレンチでも、イタリアンでも日本人シェフが引っ張りだこになる。そんな事を予感させる快適な空間でした。 ![]() ![]() 写真は前菜、鰯(瀬戸内産)のマリネとじゃが芋のサラダ。 前菜も主菜も葉もの野菜がたっぷりトッピングされています。 ワインはボルドーの赤、重すぎず軽すぎず、素材を活かした料理にマッチしていました。美味しゅうございました。 NIKON COOLPIX P5100 ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2011-03-25 19:30
| 食スタイル
2011ミシュラン東京横浜鎌倉の発表会場のパーティにて。
左側が「石かわ」ご主人、連続で星三つをキープ。右側が「蓮」ご主人、石かわで修行して独立。今回初登場で星二つ。二人合わせて星五つ。真ん中は神楽坂在住フランス人ジャーナリストのドラ・トーザンさん。 ![]() D300 + 18-55mm F3.5-5.6G ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2010-12-12 07:48
| 食スタイル
先日、友人夫妻に写真展を見ていただいた後、食事処として神楽坂の串揚げ屋「はやし」を選びました。黒い塀に白い暖簾、店の前にはキャノデールの黒の特注バイク。もうそれだけで美味しそうが伝わります。もちろん期待を裏切らないコースでした。食通の友人夫妻も大満足。
![]() ![]() ![]() 室内写真はP5100 ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2010-10-20 12:07
| 食スタイル
▲
by naokingjp
| 2010-05-19 12:43
| 食スタイル
先週、神楽坂のキイトス茶房で開催された、「ドラのフランス塾 ーワインの産地ボルドーを訪ねるー」に参加してきました。
![]() 2杯目の方が必ず美味い。すなわち酔いが回ると味覚の判断が極端に落ちる。 その方法なら、最初の一杯はシャトー・マルゴーあたりのビンテージワインを飲み、最後はハウスワインで終りにすれば大満足って事に・・・ ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2010-03-25 13:21
| 食スタイル
▲
by naokingjp
| 2010-03-03 10:12
| 食スタイル
3回目の東京ドームはT-POTの御手洗照子氏のテーブルディスプレイを撮影しました。
![]() 有田焼の角皿は、トレイにもなるし、皿にもなる。食事以外でもスタンドに立てれば部屋のアクセサリーにも。有田焼の各工房が競うモダンなデザインも出展されていて目移りしてしまう。 ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2010-02-05 17:16
| 食スタイル
2日連続東京ドームに出掛けました。撮影のアングルを変えるために脚立を持って。再び田實碧氏のブースを撮影。
![]() カメラは前日掲載と同じ、クールピックスP5100。本日はホワイトバランスをマニュアル設定。 ■
[PR]
▲
by naokingjp
| 2010-02-04 00:10
| 食スタイル
|
カレンダー
カテゴリ
全体 21世紀 ライフスタイル 衣スタイル 食スタイル 住スタイル 桜 音楽 祭 映画 自転車 写真 キューブ型パソコン グッドデザイン アート PSP SmartCaddie iPad 自然 東御苑の四季 撮り鉄 東御苑の四季 ワンスアポンナタイム 梅 TOKIOカメラ散歩2015-1 東京タワー 東京スカイツリー 2015梅 2015桜 日頃出逢った猫たち 日記 2018桜 未分類 メモ帳
Professional Photographer 玄人的写真家
21世紀高度情報化社会研究会 代表 グランツール評論家 2011年11月に第6回写真展『大都会東京の小さな自然 -鳥たち虫たちの命の鼓動-』を開催します。 場所は神楽坂のキイトス茶房。 1999年に第1回目の写真展「面影橋から-都電のある風景-」 2006年10月に2回目写真展「東京・街かど風景-人と都電の60年代-」 2008年5月に3回目の写真展「わんすあぽんなたいむ in 欧羅巴」。 2009年12月に第4回写真展『ハイ・ダイナミックなTOKIOを巡る』 2010年10月に第5回写真展『ツール・ド・フランス2010熱い夏』 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||